先日、扶養から外れたので、国民年金と国民健康保険の手続きに行ってきました。看護師のパートは、他の職種のパートと比べると時給がよいので、すぐに扶養の範囲からはみでちゃうのが困りもの。しかも、3月までは週4で6時間勤務にしているので、社会保険には入れないのです。
でも、国民健康保険料やら国民年金を自分で払うとなると結構な額。住民税とかも自分持ちになるし、保育園の料金もかかるから、働けど働けど…という感じです。扶養に入ってばっかりだから将来の年金額もすごく少ないし。そこで、もっと働いて稼ごうかと、今後の勤務時間を悩み始めました。
ただ、現時点でも仕事と家事と育児の両立が危うい中、時間を延ばすべきか、週5に増やすべきか、これが本当に難しい…。
時間を延ばしても、週4じゃ常勤と同じ時間働かないと社会保険は入れないんですよね。今だってギリギリなのに、これ以上早いのなんて地獄すぎます。外の保育園に預けるならなおさら、9時から勤務は死守したいところ。
終わりを遅くするのだって、来年度、長男くんが学童入れればいいけど、1年生が優先らしいからどうなるかわか。今のかかりつけの小児科まで、病院をかえる必要もあるし。それに、なによりも長男くんが、気持ちが落ち着かないのか、ここ1ヶ月くらいおねしょや反抗がすごくて、それもまた不安要素で。
かといって週5にしちゃうと、学校行事や役所関係が困ってしまうので、平日の休みはせめて月1はないと苦しいし。でも、振替で土日祝は出たくないし。
病棟でのパートの難しさってそこなんですよね。平日休んだら土日は出て欲しいって言われる。でも出たくない。外来やクリニックなら土曜午後や日祝日、年末年始やお盆は休みだから、その辺で気を使うことがなくていいですけどね。
あとは、その働き方(週5、月1・2回平日休む)だと社会保険適応外になるのかも?という不安もあ。こういう関係の決まりごとのギリギリで働くと、適応なのか適応外なのかがわからなくて難しくって。
本当に悩みます…。
あー。ますます、常勤の方たちって仕事と家庭をどうやって両立してるのか気になるー!