ナースのお仕事的な看護師の日常

ようやくスマホデビュー

この前正月が来たと思ったら、あっという間に3月。働く前は日付すらままならなかったのに、ママナースとして働きはじめてから、自分の子だけじゃなく、職場の人のお子さんの話もよく耳にするようになるので、中高の行事や受験などのスケジュールもわかるようになってきて、季節感をビシビシと感じとれるようになってきました。特に今は卒業、入学シーズンですから、各家庭バタバタしているようで、休憩時間も話題が豊富です。

さて、新学期に先駆けて、私、新しく始めたことがあります!とうとう、とうとう、スマホデビューしたんです!

職場のナースさんたちが休憩中にスマホを取りだし、ゲームやLINEを楽しむ中、ガラケーを取り出すのはかなり勇気がいったんですよねー。
しかも、このご時世ですから、入院してくる高齢の患者さんがスマホを持っているのも珍しくなくて、たどたどしいながらもLINEで連絡取り合ってたりするのを見ると、なんだか私だけ乗り遅れている感じがして恥ずかしくて。
最近は格安スマホも出てきて、節約を心掛けている私にも手が届きやすいお値段になってきたので、患者さんには負けたくない!と、自分のお小遣いの中で持ってみることにしました。

まー、便利。そして、難しい!果たして患者さんたちは上手く使いこなしているんでしょうかねー。私のスマホなんて、指紋認証なんてできちゃったりするし、私の知らない間にどんだけ進化してるのよ!って感じ。今は休憩中に職場の人に色々教えてもらいつつ、日々精進しています。あんなにかたくなにガラケーを守ってきた私が、今やこの記事をスマホで書いてしまっているのですから、私の適応能力も捨てたもんじゃないわー。

アプリだってすごいです。ナースのシフト用のカレンダーアプリがあったり、専門科ごとの看護のアプリや国試対策のアプリがあったりと、まー、色々ありました。まだ登録するとこまでたどり着いてないんですが。

そして、働くママにとって、スマホは本当に重宝しますね。歯みがきの歌の動画をダウンロードしてからというもの、歯みがきが格段に早く終わるようになったし、食事の献立決めるのもわざわざパソコンださなくていいし、文明の力に感謝。
ただ、スマホで眠れる音楽というのを眠前かけてますが、次男くんにはまったくもって効く気配がないので、なんかいいものがないもんかしら。

最近はスマホに子守りをさせるというのが社会問題になっているようなので、私も気を付けながら使っていかないといけないなと思います。

-ナースのお仕事的な看護師の日常