仕事と家庭(子育て家事)との両立

保育園で大変

次男君の新しい保育園での生活が始まりました。試練の時なのは次男君だけだと思っていたのですが、いざ4月を迎えてみると、私にとってもかなりの試練だったのです。

そもそも駐車場がないので朝晩は自転車での送迎です。周りは電動自転車だらけですが、私は高い買い物に尻込みして普通のママチャリ。多少ゆるい坂もあるけどどうにかなると思っていましたが、鈍った体にはこたえます。行きは足ガクガク、帰りも下手すりゃその疲れを持ち越してる日すらあります。

帰りも予想通り買い物もなーんもできません。それどころか、病院から直行で帰ってもお迎えがギリギリすぎて、毎度毎度不安そうな先生方と次男君に迎えられる日々。

そしてとうとう、GW直前の4月末にお迎えを4分遅刻。たった4分・・・。でも、新しい保育園はタイムカード制。お支度を終えて、子供を連れて18時半までにタイムカード押さないと自動的に延長突入となります。しかも、延長保育は利用が1回だとしても、1ヶ月か半月分の申し込みをしないとだめ。なので、月末にやっちゃうと1回分が高くなるので、損した感じが半端ないんです。悔しいから4月最後は3連続で延長保育。貧乏性でごめん!と泣いて待っていた我が子を罪悪感いっぱいで抱きしめた後、せっせと自転車をこぐ私。もー!私も泣きたい!これから3年間やっていけるのかしらと不安で押し潰されそうでした。

でも、今回のことで延長保育のありがたさに気づいちゃったので、5月からは最初から半月分の延長保育に申し込むことにしました。これをしたことでいくらか焦らずに帰ることができるようになり、延長代は痛いけど本当に助かっています。最近は朝に自転車では間に合わず、近隣の(とはいえ、結構歩くけど)駐車場に停めての送迎も増えてきたので、院内保育園の時と比べるとかなり出費がかさんでるんですけどねー。でも、3年間乗りきるためには仕方ありません。そんなこんなでバタバタとしつつも、段々とうまく回りはじめているところです。

実は5月頭までは、私、相当参っていました。しんどくて潰れてしまいそうだったので、転職サイトに登録して近くの病院を探すなど、転職準備を始めていました。いつ辞めることを言い出すか逆算したりして。

でも、面談で婦長さんに自分の仕事終わったらさっさと帰っていいと言ってもらったり、私も後ろ髪引かれずに帰るよう心がけたり、延長保育を週2くらい入れたり、昼休み中に職場近くのスーパーで買い物するようにしはじめたら、段々と頑張れる気がしてきました。なので、今はもう少しこの職場で頑張ってみようかなと思っています。

院内保育園は先生が毎日連絡帳に様子を書いてくれてたり、床暖だし、自動で温水が出る蛇口だし、泡ハンドソープだし。とにかく手厚くて。
今は連絡帳はないし、床はキンキンに冷えてるし、蛇口は回さないと出ないし、しかも水しか出ないし、トイレは便所ぞうりをはかないといけないし、部屋や廊下がちょっと暗いし、クラスの人数は多いし。

でも、次男君も同世代の子達に揉まれてどんどん逞しくなっていくので、今は院外保育園に移って良かったなと思っています。お友達もできてきて、徐々に楽しく通いはじめています。まだ別れる時泣いたりはしますけどね。延長保育もとってもうれしそうです。とにかくおやつが楽しみみたいで。最初に泣いていたのが嘘のように、延長でないとかえって不満そうなくらいです。

次男君も頑張っているし、私も頑張らないと!気合いいれてがんばります!

-仕事と家庭(子育て家事)との両立