私が子供の頃はGWが終わってしまった5月なんて、あまり大きな行事もなく、五月病からただ立ち直るだけっていう時期だった気がするんですが、現在は5月末から6月頭に運動会があるところが増えたので、5月は子供たちにとって忙しい時期になりましたよね。私の働く病棟はママナースが多いため、5月中旬ごろから「お弁当どうする?」とか「天気どうかな?」という話題が結構出ていました。
子供たちにとっては楽しい運動会の季節でも、母たちにとっては、運動会の弁当作りという大問題を抱えているので、楽しみでもあり、頭を悩ます時期とも言えますよね。みなさんはいつごろからメニューを考えて、当日は何時ごろから準備しているのかしら?
長男君に一番最初に作った運動会のお弁当は、のりを切り貼りしてキャラクターのおにぎりにしたり、唐揚げやハンバーグに卵焼き、とんかつ、エビフライ、ウィンナー、サラダなどを作ったのですが、構想は半月前から。仕込みは前々日から。しかも当日も朝も5時くらいから起きだして作ったのを覚えています。そこで結構懲りて、その後はおいなりさんにしてみたり、自分たちでその場で具をはさむピタサンドにしてみたり、おにぎらずにしてみたり。年々手を抜くすべを覚えていく感じがします。
今年は看護師復帰してから初めての運動会。日々、仕事と育児、家事に追われて運動会の弁当を考えるどころではないし、せっせと仕込む気力もない。こんなに直前まで何も決めていないのは初めてかも。考えるのも放棄して、今年は長男君のリクエストに答えてしまうことにしました。ところが!そんな時に限ってリクエストはホットサンド。斬新…。1つずつ焼くから時間がかかるものの、作業的には単純です。ただ、冷めたホットサンドを持っていくわけにもいかないので、朝仕上げるのではなく、途中で作りに帰らなきゃいけません。うーん。なんだか面倒。考えて見りゃ色合いも地味。でも、長男君はかなり楽しみにしているし、家はそこそこ学校から近いので仕方なく採用してあげることにしました(考えるの放棄しただけ?)。
さて当日。なんども運動会を迎えて弁当作りの要領がわかってきたからなのか、とにかく手を抜いたからなのかはわかりませんが、前日の準備は鶏肉解凍する程度。後は当日5時から起きだして、とりためておいたドラマを見つつ、だらだらと仕込み開始。それでもホットサンドの仕上げ以外は8時にはできてしまいました。最初のお弁当は何であんなに時間がかかったのかむしろそっちの方が謎。
あとはホットサンドの仕上げです。幸い、長男君の徒競走は朝一で、あとは午後までそんなに出番はなさそうだったので途中1時間半くらい席をはずしてせっせと作ってきました(途中ゴロゴロしつつ)。おかげでママ友何人かから、「朝からずっと探してたのに全然会えなかった。」と言われましたが。
そんなわけで今回はホットサンドに、ベーコンエッグのおにぎらず、鶏唐揚げ、卵焼き、大根とホタテのサラダ、ウィンナー、かいわれと生ハムのサラダというラインナップでお届けいたしました。
でも、毎年思うんだけど、こんだけ必死に作っても、子供は運動会の興奮と緊張でほとんど食べないで、気づいたら横でパパがモリモリ食べていて、なんだか軽ーく腑に落ちない感がありません?まぁ仕方ないんだけど。
運動会が終わったママさん、お疲れ様でした。これからのママさん、がんばってー!